日本に帰国後、我が子たちの日本語能力の低さに愕然とし、それぞれの学年に合わせて、ひらがなや漢字の学習に取り組みました。
そうこうする毎日の中、なんとか英語学習の時間を確保したかったので、習い事の行き帰りの車内では、英語のDVDを観せることにしました。
はじめは喜んで観ていた英語のDVDですが、日本語の方が得意になってくると、嫌がり始める時期もありましたが、車内では英語のDVDしか認めないというルールを徹底し、今でも続けています。
我が家は発売中のポケモンのDVDすべてをアメリカから取り寄せました。
ポケモン(Pokemon)やパウパトロール(PAW Patrol)、パジャマスク(PJ MASKS)などは日本でも人気なため取っつきがいいかもしれませんが、すでに日本語に慣れている子は、英語音声を受け付けない可能性があります。
下記にそこまでメジャーではない(あくまで主観ですが、、、)おすすめの英語DVDを紹介します。
★ 幼児~小学校中学年におすすめ ★
忍者タートルズ(Mutant Ninja Turtles)
トムとジェリー(TOM and JERRY)
スパイダーマン(Spider-man)
バービー(Barbie)
以上のDVDは日本でも手に入り、音声が日本語と英語に切り替えることができるものが多いはずです。(英語音声があるかどうかはしっかり確かめてから購入してくださいね!)
それから、幼児期のお子さんであれば、ディズニーの有名どころなども、英語で観せちゃいましょう!!!!!
わたしの甥っ子は、英語との接点が全くなかった2歳の時、car’s(カーズ)の英語のDVDを観せたところ、car’s大好きになりました。
コメント